本文へスキップ

TEL. 03-5969-8211

〒113-0034 東京都文京区湯島3-31-1 中川ビル5階

過去の開催されたセミナー

平成25年度平成26年度平成27年度平成28年度平成29年度平成30年度令和元年度令和2年度令和3年度令和4年度 

令和5年度

行政不服審査会職員研修
開催日:令和5年9月5日(火)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政不服審査の調査審議において求められる知識・経験

決裁電子化セミナー
開催日:令和5年8月30日(水)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政DXの根幹をなす「決裁電子化」~スマートな意思決定とペーパレス推進~

データ利活用セミナー
開催日:令和5年8月28日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
EBPM推進に役立つ統計データ利活用
政府統計の総合窓口(e-Stat)の活用 GISによる政府統計の活用
神戸市のデータ利活用の取組

公文書管理セミナー
開催日:令和5年7月28日(金)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
デジタル時代を踏まえた公文書管理の現状と課題
国や自治体における最近の公文書の評価選別(移管・廃棄)
公文書管理のための人材育成

マイナンバー実務セミナー
開催日:令和5年6月26日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
マイナンバー制度の現状と課題
マイナンバー制度の利活用の推進について
情報連携の仕組み・活用状況等について
自治体におけるマイナンバー制度の取り組みについて

行政DXセミナー
開催日:令和5年5月29日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
DXをはじめとする公務組織変革の課題とは?
行政のデジタル化の現状と課題
デジタル臨調におけるアナログ規制の見直し


令和4年度

行政争訟セミナー
開催日:令和5年2月20日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政不服審査制の現状と課題
行政手続法・条例の課題について
自治体における「評価・争訟法務」の運用

第7回 行政不服審査交流会
開催日:令和4年12月12日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
国の審査会委員からの報告
地方の審査会委員からの報告
分科会における意見交換
全体会議

個人情報保護セミナー(その2)
開催日:令和4年11月29日(火)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
個人情報保護制度の現状と課題―令和3年改正を踏まえて
令和3年改正個人情報保護法の概要(行政機関等における安全管理措置等)
地方公共団体の個人情報保護制度の現状と課題

第20回 情報公開・個人情報保護審査会委員等交流フォーラム
開催日:令和4年11月21日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
地方公共団体における令和3年改正法への対応と個人情報保護委員会の監視・監督の方向性
国の審査会委員からの報告
地方の審査会委員からの報告
意見交換

行政不服審査法実務セミナー
開催日:令和4年11月14日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政不服審査法について
行政不服審査制度の運用上の課題
実務上の留意点(処分庁への対応を中心に)
行政不服審査法実務セミナーQ&A

個人情報保護セミナー(その1)
開催日:令和4年10月28日(金)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
個人情報保護制度の基礎
令和3年個人情報保護法改正 学術研究分野における個人情報保護について
公的部門における個人情報保護制度の現状と課題-令和2年改正及び3年改正を踏まえて-

情報公開セミナー
開催日:令和4年10月3日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
情報公開制度の現状と課題
情報公開法運用上の留意点について
地方公共団体における情報公開制度の現状と課題

行政不服審査会職員研修
開催日:令和4年9月12日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政不服審査の調査審議において求められる知識・経験

データ利活用セミナー
開催日:令和4年8月29日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
政策立案担当者のためのデータ分析手法に関する基礎知識と実例
政府統計の総合窓口(e-Stat)の活用 GISによる政府統計の活用
自治体における統計データの利活用の推進について

公文書管理セミナー
開催日:令和4年7月25日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
公文書管理の現状と課題―ガイドライン改正及び課長通知を踏まえて―
デジタル時代の公文書管理改善とその課題―自治体の取組を事例に―
デジタル時代の公文書管理の人材育成

マイナンバー実務セミナー
開催日:令和4年7月4日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
マイナンバー制度の現状と課題
マイナンバー制度の利活用の推進について
情報連携の仕組み・活用状況等について
デジタルグリーンシティ~前橋市の取組~―<官民共創のまちづくり><マイナンバーカードを活用したデジタル基盤整備>



令和3年度

行政争訟セミナー
開催日:令和4年2月24日(木)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政手続法・条例の課題について
行政不服審査法の改善に向けた検討会最終報告の概要
行政不服審査の現状と課題

第6回行政不服審査交流会
開催日:令和4年2月1日(火)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
分科会における意見交換
全体会議

第19回情報公開・個人情報保護審査会委員等交流フォーラム
開催日:令和3年12月20日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
個人情報保護法制の一元化について―官民通じた個人情報保護制度の見直し—
国の審査会委員からの報告
地方の審査会委員からの報告
意見交換

個人情報保護セミナー(その2)
開催日:令和3年11月30日(火)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
個人情報保護制度の現状と課題―令和2年及び3年改正を踏まえて―
令和3年改正個人情報保護法について
公的部門における個人情報保護制度の現状と課題―令和2年改正及び3年改正を踏まえて―

行政不服審査法実務セミナー
開催日:令和3年11月8日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政不服審査制度について
行政不服審査制度の運用上の課題
実務上の留意点
行政不服審査法実務セミナーQ&A

個人情報保護セミナー(その1)
開催日:令和3年10月29日(金)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
個人情報保護制度の基礎
令和3年個人情報保護法改正 学術研究分野における個人情報保護について
令和3年個人情報保護法改正と地方公共団体の個人情報保護制度

情報公開セミナー
開催日:令和3年10月4日(月)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
情報公開制度の現状と課題
情報公開法運用上の留意点について
地方公共団体における情報公開制度の現状と課題

官民を通じたデジタル社会への対応(第44回行政管理講座)
開催日:令和3年8月27日(金)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
令和3年(51条関連)改正法準拠 新個人情報保護法
デジタル庁創設に向けて
自治体DX推進計画について
民間から見た公務部門のデジタル改革について

マイナンバー実務セミナー
開催日:令和3年7月29日(木)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
デジタル時代のマイナンバー制度の現状と課題
マイナンバー制度の現状と今後の展望~デジタル社会の形成に向けて~
情報連携の仕組み・活用状況等について
デジタル時代の自治体におけるマイナンバー制度への取組と課題

行政争訟セミナー
開催日:令和3年7月2日(金)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
デジタル時代を踏まえた公文書管理の現状と課題
地方公共団体における公文書管理の実務上の留意点と課題
公文書管理の人材育成の現状と課題


令和2年度

行政争訟セミナー
開催日:令和3年3月4日(木)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
行政不服審査制の現状と課題
行政不服審査における審理員・審査会の実務
自治体における「評価・争訟法務」の意義と展望

第5回行政不服審査交流会
開催日:令和2年12月4日(金)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
国の審査会委員からの報告
地方の審査会委員からの報告
分科会における意見交換
全体会議

第18回情報公開・個人情報保護審査会委員等交流フォーラム
開催日:令和2年11月11日(水)
会 場:オンライン(ZOOM方式)による開催
個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律について
国の審査会委員からの報告
地方の審査会委員からの報告
パネルディスカッション
意見交換

行政不服審査法実務セミナー
開催日:令和2年10月26日(月)
会 場:全国町村議員会館
行政不服審査法制度概説
行政不服審査制度の運用上の課題と処分庁の実務上の留意点
行政不服審査法実務セミナーQ&A

個人情報保護セミナー
開催日:令和2年10月20日(火)
会 場:全国町村議員会館
「個人情報保護法」の基礎と課題
行政機関等個人情報保護法の概要及び制度運営上の基礎的な留意点
地方公共団体における個人情報保護の現状と課題

情報公開セミナー
開催日:令和2年10月13日(火)
会 場:全国町村議員会館
情報公開制度の現状と課題
情報公開法運用上の留意点について
地方公共団体における情報公開制度の現状と課題

第43回行政管理講座
開催日:令和2年9月29日(火)
会 場:全国町村議員会館
官公庁におけるテレワークの推進と危機管理
情報通信分野におけるサイバーセキュリティ政策の最新動向~IoT・5Gセキュリティ総合対策2020~
働き方改革時代の行政の業務改革の必要性~Withコロナ、Afterコロナも見据えて~

マイナンバー実務セミナー
開催日:令和2年9月15日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
マイナンバー制度の活用と留意点・情報セキュリティ対策・個人情報保護法改正
マイナンバー制度の動向とマイナンバーカード利活用の推進について
情報連携の運用に係る留意事項等について
マイナンバーカードを活用した住民サービスの向上

公文書管理セミナー
開催日:令和2年9月9日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
デジタル時代における公文書管理の現状と課題
八王子市における公文書管理制度について~条例制定における実務~
公文書管理の人材育成はなぜ必要か―アーキビスト認証制度発足を巡って―


令和元年度

行政争訟セミナー<新型コロナウィルス感染防止のため開催中止>
開催日:令和2年2月27日(木)
会 場:ニッショーホール
行政不服審査制の現状と課題(仮題)
行政不服審査における審理員・審査会の実務
自治体における「評価・争訟法務」の意義と展望(仮題)

第4回行政不服審査交流会
開催日:令和元年11月25日(月)
会 場:国立大学法人一橋大学「学術総合センター」2階中会議室
国の審査会委員からの報告
地方の審査会委員からの報告
分科会における意見交換
全体会議

行政不服審査法実務セミナー
開催日:令和元年10月28日(月)
会 場:日本消防会館
行政不服審査法について
行政不服審査制度の運用上の課題
処分庁の実務上の留意点
行政不服審査法実務セミナーQ&A

個人情報保護セミナー
開催日:令和元年10月15日(火)
会 場:全国町村議員会館
個人情報保護法の課題
行政機関等個人情報保護法の概要及び制度運営上の基礎的な留意点
地方公共団体における個人情報保護制度の現状と課題

情報公開セミナー
開催日:令和元年9月24日(火)
会 場:全国町村議員会館
情報公開制度の現状と課題
地方公共団体における情報公開制度の現状と課題―大量請求案件への対応―
情報公開法―運用上の留意点について

第42回行政管理講座
開催日:令和元年9月11日(水)
会 場:全国町村議員会館
個人情報保護と情報セキュリティ対応
我が国のサイバーセキュリティ政策の概要
主な地域情報施策の動向について

マイナンバー実務セミナー
開催日:令和元年7月22日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階)大会議室
マイナンバー制度の活用と見直しへ向けた課題
マイナンバー制度の今後の展望と、マイナンバーカードのさらなる利活用に向けて
情報連携の運用に係る留意事項等について
マイナンバー制度と自治体における安全管理の取組について

公文書管理セミナー
開催日:令和元年6月10日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
公文書管理の現状と課題等について「行政文書の電子的管理についての基本的な方針」を踏まえて
「公文書等の管理に関する法律」に基づく公文書等の移管、廃棄(評価選別)
適正な公文書管理に必要な人材とは


平成30年度

行政争訟セミナー
開催日:平成31年2月27日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査制度の現状と課題
行政手続法・条例の課題について
行政不服審査制度における審理員の実務

第3回行政不服審査交流会
開催日:平成30年12月10日(月)
会 場:国立大学法人一橋大学「学術総合センター」2階中会議室
国の行政不服審査会からの報告
地方の行政不服審査会からの報告
分科会における意見交換
全体会議

新行政不服審査法実務セミナー
開催日:平成30年10月29日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査制度の概要と留意点(仮題)
行政不服審査法における審理員制度及び行政不服審査会の運用上の課題と実務上の留意点
処分庁の実務上の留意点
行政不服審査法 Q&A

個人情報保護セミナー
開催日:平成30年10月12日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
個人情報保護制度の現状と留意点
行政機関等個人情報保護法の概要及び制度運営上の基礎的な留意点
地方公共団体における個人情報保護制度の現状と課題

情報公開セミナー
開催日:平成30年9月27日(木)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
情報公開制度の現状と課題
情報公開法―運用上の留意点について―
地方公共団体における情報公開制度の現状と今後の課題

公文書管理セミナー
開催日:平成30年6月29日(金)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
公文書管理の現状と課題等について―行政文書の管理に関するガイドラインの改正を踏まえて―(仮題)
「公文書等の管理に関する法律」に基づく公文書等の移管、廃棄(評価選別)
行政文書のライフサイクル管理と人材育成について
行政機関等・地方公共団体等における特定個人情報の適正な取扱いについて(仮題)


マイナンバー実務セミナー
開催日:平成30年7月23日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
マイナンバ―制度の推進と見直しに向けた課題
マイナンバ―制度の「情報連携」「マイナポータル」~マイナンバ―制度のこれからの実務~
情報連携の運用に係る留意事項等について
行政機関等・地方公共団体等における特定個人情報の適正な取扱いについて(仮題)


行政管理講座
開催日:平成30年8月8日(水)
会 場:発明会館7階 会議室
行政の品質マネジメントとそれに資するデータの活用方法(仮題)
証拠に基づく政策立案(EBPM)の推進について(仮題)
データ活用のための非識別加工情報等の取扱いについて(仮題)


平成29年度

公文書管理セミナー
開催日:平成29年6月20日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
相模原市の公文書管理条例制定と公文書館設置への取組(仮題)
公文書における電子文書の管理と人材育成等について(仮題)
公文書管理の現状と課題等について―公文書管理法施行5年後の見直しの対応案を踏まえて―(仮題)


マイナンバー実務セミナー
開催日:平成29年7月25日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
マイナンバー制度の活用と課題
行政機関等・地方公共団体における特定個人情報の適正な取扱について
三鷹市におけるマイナンバー制度への取組とPIAの運用(仮題)


第40回行政管理講座
開催日:平成29年8月8日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
個人情報保護法27年改正と公的部門の個人情報保護法制への影響と課題~官民データ活用推進基本法を踏まえて
サイバー攻撃の現状と政府の情報セキュリティ対策の強化(仮題)
地方自治体の内部統制に関する方針の策定と監査制度の充実強化等


個人情報保護セミナー
開催日:平成29年10月18日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
個人情報保護制度について(仮題)
行政機関等個人情報保護法の概要及び制度運営上の基礎的な留意点
地方公共団体における個人情報保護制度の現状と課題(仮題)


新行政不服審査法実務セミナー
開催日:平成29年10月30日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査法について(仮題)
行政不服審査法における審理員制度及び行政不服審査会の運用上の課題と実務上の留意点(仮題)
行政不服審査法 Q&A(仮題)


行政不服審査交流会
開催日:平成29年11月16日(木)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
国の行政不服審査会からの報告
地方の行政不服審査会からの報告
分科会における意見交換


行政争訟セミナー
開催日:平成30年3月2日(金)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査制度の現状と課題
行政手続・条例の課題について(仮題)
地方公共団体における評価・争訟法務について(仮題)


平成28年度

公文書管理セミナー
開催日:平成28年6月29日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
公文書管理の現状と課題-法施行5年後の見直しを踏まえて―(仮題)
公文書等の移管、廃棄について(仮題)
自治体における公文書管理の現状と改善点(仮題)


マイナンバー実務セミナー
開催日:平成28年7月11日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
マイナンバー制度の意義と課題-番号法と改正個人情報保護法-
マイナンバー制度-よくあるご質問と最新情報-
マイナンバー制度と地方公共団体の対応


第39回行政管理講座
開催日:平成28年9月6日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
個人情報保護と情報セキュリティ対応
サイバー攻撃の現状と政府の情報セキュリティ対策の概要
サイバー攻撃のトレンドと自治体における情報セキュリティ強靭化


情報公開セミナー
開催日:平成28年9月26日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
情報公開制度の現状と留意点(仮題)
情報公開法 -運用の基礎-
地方公共団体における情報公開制度の現状と今後の課題(仮題)


個人情報保護セミナー
開催日:平成28年10月11日(火)
会 場:全国町村議員会館2階会議室
改正個人情報保護法 Ver.3.5
行政機関等個人情報保護法 最近の動向及び実務上の留意点
地方公共団体における個人情報保護の現状と課題


行政争訟セミナー
開催日:平成28年12月16日(金)
会 場:全国町村議員会館2階会議室
行政手続法・条例の運用上の留意点
行政不服審査法における審理員制度及び行政不服審査会の運用上の課題と実務上の留意点
審理員制度及び行政不服審査会の運用における実務上のQ&A



平成27年度

マイナンバー実務セミナー
開催日:平成27年7月13日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)の概要
マイナンバー制度の導入に伴う地方公共団体の対応について
マイナンバー制度の活用と課題

第38回行政管理講座
開催日:平成27年8月26日(水)
会 場:発明会館7階会議室
国の行政の業務改革に関する取組について
地方創生について
総務省の主な施策について

改正行政不服審査法実務セミナー
開催日:平成27年9月15日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査法改正の意義と課題
改正行政不服審査法について
行政不服審査法改正に伴う地方公共団体における対応

個人情報保護セミナー
開催日:平成27年10月7日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
改正個人情報保護法の解説
行政機関等個人情報保護法の実務上の留意点及び最近の動向
地方公共団体における個人情報保護の現状と課題

情報公開セミナー
開催日:平成27年10月19日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
情報公開制度の現状と留意点(仮題)
情報公開法-実務上の留意点について-(仮題)
地方公共団体における情報公開制度の現状と今後の課題(仮題)

新行政不服審査法実務セミナー(東京開催)
開催日:平成28年2月25日(木)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査法の審理手続き~新行政不服審査法の解説~
審理手続の実際について(演習ー事例研究ー)
-審理員の役割-
 1.新行政不服審査法の概要
 2.具体的な審理手続
 3.審理員意見諸の作成にむけて
 ※ロールプレイの実施

新行政不服審査法実務セミナー(大阪開催)
開催日:平成28年3月9日(水)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政不服審査法の審理手続き~新行政不服審査法の解説~
審理手続の実際について(演習ー事例研究ー)
-審理員の役割-
 1.新行政不服審査法の概要
 2.具体的な審理手続
 3.審理員意見諸の作成にむけて
 ※ロールプレイの実施



平成26年度

個人情報保護セミナー(基礎を中心として)
開催日:平成26年5月13日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
個人情報保護制度の現状と留意点
地方公共団体における個人情報保護制度の概要と留意点
横浜市の個人情報保護の取組

公文書管理セミナー
開催日:平成26年5月26日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行政機関における公文書管理のあり方
「公文書等の管理に関する法律」に基づく公文書等の移管、廃棄(評価選別)
「公文書等の管理に関する法律」に基づく特定歴史公文書等の利用について~国立公文書館の審査基準とその運用を中心に~
公文書管理の実務上の留意点

情報公開セミナー(基礎を中心として)
開催日:平成26年6月13日(金)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
情報公開制度の現状と留意点
地方公共団体における情報公開制度の概要と留意点
情報公開請求への対応について―請求から決定までの事務手続―

第37回行政管理講座
開催日時:平成26年6月23日(月)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
番号制度の概要と課題
番号制度導入に伴う地方公共団体の対応について
番号法における特定個人情報の保護について

情報セキュリティセミナー
開催日: 平成26年7月24日(木)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
ICTイノベーションと情報セキュリティ
サイバー攻撃の現状と政府の情報セキュリティ政策の概要
地方自治体における情報セキュリティ・業務継続性確保策

行政評価セミナー
開催日: 平成26年8月1日(金)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
有効に機能する評価―現状の問題点を解決する方法
地方公共団体における行政評価の取組について
施策評価の理論と実際―評価指標の設定、事業間の優先順位づけ、予算への反映、外部評価

第12回 情報公開・個人情報保護審査会等委員交流フォーラム
開催日時:平成26年8月27日、28日
会 場: 国立大学法人 一橋大学 「学術総合センター」会議室(2階:中会議室)
(1日目)
特定個人情報保護評価について
行政不服審査法の改正について
内閣府情報公開・個人情報保護審査会における答申等の動向
地方における個人情報保護の動向
(2日目)
地方の審査会の動向
報告者等に対する質疑及び参加者相互による意見交換

行政争訟セミナー
開催日: 平成26年9月12日(金)
会 場: ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
行 政手続法・条例の運用上の留意点
改正行政不服審査法の概要
行政不服審査法の改正の意義と展望

情報公開セミナー(実務面を中心として)
開催日:平成26年10月23日(木)
会 場: ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
情報公開制度の現状と留意点
情報公開法―実務上の留意点について―
地方公共団体における情報公開制度の現状と今後の課題

個人情報保護セミナー(実務面を中心として)
開催日時:平成26年12月16日(火)
会 場:ニッショーホール(日本消防会館5階大会議室)
国、独立行政法人等の個人情報保護制度の現状と課題
行政機関等個人情報保護法の最近の動向及び実務上の留意点
地方公共団体における個人情報保護の現状と課題



平成25年度

公文書管理セミナー
開催日:平成25年6月25日
公文書管理の現状と課題等
情報公開・個人情報保護と公文書管理
日本の文書管理と国際標準

第36回行政管理講座
開催日:平成25年7月29日
社会保障・税番号制度の導入に伴う個人情報保護問題
番号法の概要
サイバー攻撃の現状と政府の情報セキュリティー政策の概要

教育再生セミナー
開催日:平成25年8月20日
近年の国の教育政策と地方の課題
いじめ・体罰等の問題への対応(教育再生実行会議第一次提言を踏まえて)
今後の地方教育行政の在り方(教育再生実行会議第二次提言を踏まえて)

子ども・子育て支援セミナー
開催日:平成25年8月29日
子ども・子育て支援新制度
待機児童解消加速化プラン
横浜市の待機児童解消に向けての取組

行政争訟セミナー
開催日:平成25年9月9日
行政不服審査制度の見直し方針
行政手続法・条例の課題
自治体における評価・争訟法務

情報公開セミナー
開催日:平成25年10月23日
情報公開制度の現状と課題
情報公開法―実務上の留意点についてー
地方公共団体における情報公開制度の現状と今後の課題

個人情報保護セミナー
開催日:平成25年12月20日
個人情報保護制度の現状と課題
地方公共団体における個人情報保護の現状と課題
行政機関等個人情報保護法 最近の動向及び実務上の留意点

地方公共団体の公文書管理セミナー
開催日:平成26年3月6日
地方公共団体の情報公開と公文書管理
地方公共団体の公文書管理の実例~札幌市の公文書管理について
地方公共団体の公文書管理の現状と課

バナースペース

一般財団法人
行政管理研究センター

〒113-0034
東京都文京区湯島3-31-1
中川ビル5階

当センターへのアクセス

TEL 03-5969-8211
FAX 03-5688-8400

e-mail office@iam.or.jp